
はじめまして!リゾートバイト歴7年のネギ男と申します。
もしあなたが、次の3つのうち1つでも当てはまるものがあれば、この記事を読むメリットがあります。
- 貯金ができない
- 一人暮らししたいけどお金が心配
- 出会いがない
これらの問題はリゾートバイト(通称リゾバ)で解決です。
まずはリゾバがどんなものなのか見ていきましょう。
リゾートバイト(リゾバ)とは?

日本全国にあるリゾート地の、住み込み求人を紹介してくれるサービスです。
家賃・光熱費・食費が無料といった特長があります。※勤務地によって条件は異なる
47都道府県どこでも勤務できるので、自分の好きなリゾート地で働くことが可能です。
雇用形態は派遣社員で、数週間の短期から1年以上の長期まで働く期間を選択できます。
正社員登用制度もあるので、期間満了後に現地で正社員になるスタッフもいました。
では次にリゾバをする3つのメリットを見ていきましょう。
①短期間で貯金がたまる
家賃・光熱費・食費など、生活にかかるお金がほとんど不要なので、お給料の大半は貯金できます。

現在の私は、毎月の出費はスマホSIM代約2,000円のみで、手取り20万円の収入を自由に使っています。
毎月10万円を遊びに使っても、残りの約10万円は貯金可能です。
家賃や光熱費が無料だからといって時給が安いということはなく、しっかり平均以上の時給が支払われています。
比較的貯金しやすい実家ぐらしよりも、リゾバのほうがさらに貯金しやすい環境です。
②一人暮らしのハードルが非常に低い

まず金銭面でハードルが低いと言えます。
初期費用・退去費用・家賃・家具家電など通常の引っ越しでは数十万円かかる部分が無料です。
1ヶ月〜2ヶ月の短期間でやめたとしても、金銭的ダメージはありません。

初めてのリゾバでは、リュック1つで実家を出ました!
そして手続きも楽ちんです。
電気・ガス・水道の申し込みはなく、保証会社・不動産会社・管理会社とのやり取りもありません。
働くことが決まったら、すぐに無料で一人暮らしをスタートできるのが魅了です。
現地までの交通費も出るので、遠方の沖縄や北海道まで無料で行けます。
はじめての一人暮らしの方や、家がなく車中泊・ネカフェで過ごしている方・プチ移住体験をしたい方など、リスクなく一人暮らしを開始できる良いチャンスです。
③出会いが待っている
リゾバでは恋人ができる人、中には結婚まで行き着くカップルまでいます。
旅先で大胆な行動が取りやすいからでしょうか。
本当に周りで男女結ばれる確率が高い傾向にあります。

そんな私も沖縄でリゾバ中に彼女ができました。
必ずしもよい出会いがあるわけではありませんが…
私の場合、地元で普通に会社員をやっているときよりは、圧倒的に多くの出会いが待っていました。
ほかには、尊敬できる人に出会い感化されたり、父親くらいの年齢の人と友達になれたりと。
日常生活では珍しい、いろいろな人との出会いから刺激をもらえるのもリゾバの醍醐味です。
このようにリゾバでは、簡単に一人暮らしを始められる・貯金までしやすい・色々な人と出会い人生経験を高められるといったメリットがあります。
次に気になる仕事内容についてお話したいと思います。
リゾバの仕事内容について
お仕事の種類は多岐にわたりますが、ここでは代表的な職種を5つ紹介します。
- 仲居
- ホール・キッチン
- フロント
- 裏方業務
- レジャー関連
仲居

旅館などで、お客様のお出迎え・お部屋までご案内・お茶出し・料理出し・布団セット・お見送り、などの業務がメインです。
旅館によっては、ほぼすべての業務を任せられたり、反対に料理出しだけでOKだったりと、細かい内容は現場によって異なります。
仲居といえば女性のイメージが強いかもしれませんが、男性でも応募可能です。
私も過去に2回仲居の仕事をやりました。
ホール・キッチン
飲食店の求人も少なくありません。

私は過去にカフェ・お好み焼き屋・イタリアンレストランで働きました。
リゾバならではの特徴として、ホテルの宴会場やバイキング会場での仕事が多い印象です。
フロント
予約受付・チェックイン・チェックアウト・空室管理・その他ルームサービスの手配など。
フロントの仕事も多いのですが、仲居やホール・キッチンと比較すると、やや経験が必要なケースがあります。
裏方業務

私が過去に経験した裏方業務は、客室や館内の清掃・会場のセッティングと片付け・リネンの運搬などです。
裏方は清掃系の求人が大半を占めます。
表に出て接客するのが苦手という方は、裏方の仕事が合っているでしょう。
レジャー関連
スキー場スタッフ・マリンアクティビティスタッフ・グランピングスタッフ・プール監視・ゴルフスタート係など種類豊富ですが、こちらは経験と体力が必要です。

私は沖縄で水牛車を運転するレアジョブに就いたことがあります。
実際にリゾバを始めてみよう

リゾバを始めるには派遣会社に登録する必要があります。
リゾバの派遣会社は複数ありますが、実際に私が7年間利用したのは「アルファリゾート」という会社です。
ほかにも2社ほど登録しているのですが、9割はアルファリゾートから応募しています。
理由はシンプルで…
時給が高いからです。
それ以外に決める要素がないと言っても言い過ぎではありません。
就任後は派遣会社ではなく派遣先(現場)の指示で動くため、どの派遣会社に登録しているかは業務上あまり関係ないのです。
例えば、従業員数の多い巨大なホテルで働く際、ほかの派遣会社のスタッフと一緒に働くことになります。
そこで、全く同じ仕事をしていにもかかわらず、登録している派遣会社によっては時給が低くなる可能性があるのです。
であれば、一番高時給な派遣会社に登録したいと考えるのが普通だと思います。
ほかにもリゾバを始めるうえで、知っておくと安心な情報を公開していますので、気になる方は下記の関連記事もチェックしてみてください。